そらまめの家準備記

ペット屋さんスタディ

愛玩動物飼養管理士試験まであと18日!

試験の範囲で小動物、鳥、爬虫類が入っていますが、テキストの写真や文章だけでは、どうもイメージがわかない・・・。
とうことで、ペットショップへ実際に見に行ってみることにしました。

チンチラ
『チンチラ』 齧歯(げっし)目 チンチラ科
標高高く、寒く乾燥した場所に生息(アンデス)

《特徴》
体温守る毛皮がある
高山、岩山登るジャンプ力
乏しい飲食で耐えられる
四肢指全部4本
 物を掴むの得意
妊娠期間は111日。
生まれた時には目は開いき、毛も生えそろっている
エサはチンチラフードと干し草
高繊維、低栄養(※高栄養は避ける)
《飼育環境》
10から15℃(夏も25度以下に)
ゲージ外の運動要
ゲージ内なら2㎡の広さ要
砂浴びは10~15分
砂入れっぱなしはダメ
フェレット1
フェレット2
『フェレット』 食肉目イタチ科
《特徴》
猫に近い肉食 
野生種は存在せず
ペットショップでは不妊去勢されたものが販売(去勢すると体臭↓)
季節繁殖、交尾排卵
エサはフェレットフード
栄養要求は猫に近い
必要エネルギーが高いので高カロリー食が必要
《飼育環境》
温度15~21℃
トイレは憶える
ハンモック、タオル好き
水、吸水器でもOK
避妊していないと貧血、エストロゲン中毒になる
犬ジステンバーは死亡しやすい
フィラリア(犬糸状虫症)感染しやすい
ブンチョウ
『ブンチョウ』(フィンチ)スズメ目
《特徴》
ホオジロ科、アトリ科、カエデチョウ科、ハタオリドリ科の4科に区別。
撒き餌で飼育できるスズメ型の鳥
エサはペレットフード、フィンチ用飼料だが、繁殖期は昆虫などの動物性たんぱく質を与える
三前趾足(前に3本、後ろに1本)=ジャンプしやすい
巣の中で眠る(常時つぼ巣)
小型インコ
『インコ』(小型インコ)
《特徴》
視覚、聴覚は発達
味覚細胞の数多い
嗅覚が鈍い(果食、密食型は除く)
クチバシ:鉤型。第三の足
対趾足(前2本、後ろ2本)=物を掴むのに便利 
※セキセイインコ、小型インコ、中型インコ、大型インコによりそれぞれ特徴あり
ニワトリ
『ニワトリ』 キジ科
《特徴》
原種はセキショクヤケイ。
一夫多妻性
原産地はインド南東部、マレー半島
食肉用、採卵用、観賞用、闘鶏用など500種
長い距離の飛翔は不可
カメ
『カメ』 カメ目
《特徴》
曲頸亜目(首を横に曲げて収納不可。首を横に曲げて保護)と潜頸亜目(首を縦に曲げて甲羅に収納)がある
 ウミガメ科(産卵以外は海)
 ヌマガメ科(水中で排泄。濾過設備要、水陸両用型、シェルターは不要
 リクガメ科(運動量が要)乾燥して十分な広さ、シェルターも要。草食性多い
 スッポン科(水中で暮らす。水質に敏感)
紫外線必須(体内でビタミンC生成)
温度と温度勾

今日は書きませんでしたが、あと小動物では、ウサギ、ハムスター、モルモット。鳥類では、オウム、インコ(セキセイインコ、小型~大型インコ、アヒル、イエバト。爬虫類では、ヘビ、トカゲが出題範囲になります。

日頃、あまり見ない動物なので、このように実際に見てみると、少しでも頭に残りそうです(特に鳥の足の形状など)。

とりあえず、試験まであと少し、頑張ろう!!