お店や家猫のこと

震災と猫

今日、3/11は東日本大震災が起こった日。
午後2:46分。
時間は少し遅れましたが黙とうをさせていただきました。

14年前。
まだ、そらとまめと出会うずっと以前。
家に猫もいないし、そして、スマホでもなくガラケー。

情報もテレビくらいで、その時は思いもしませんでしたが、犠牲になったのは大勢の人たちだけでなく、そこにいた猫をはじめ、犬や様々な動物たちも犠牲になっていたのですね。

恥ずかしながら、一昨年の能登半島地震の翌日、行方不明になったペットたちを心配してのSNSの投稿を見て、初めてそれに気付きました。

猫たちと一緒に暮らすようになった今、もしも地震がきて、猫たちがいなくなったら・・・
いたたまれない気持ちになります。

時々、奥さんとも話しています。
もしも、今、地震などの天災があったらどうしようかと。

できるだけはキャリーに入れて避難はするけど、30匹前後もいるので全猫は無理・・・。
でも、室内飼いで逃避防止までしている家に放っておいたら、倒壊して生き埋めになるかもしれない。

とりあえずは、戸を開けてまずは命が助かるようにするしかないのかなと・・・。
だけど、もしその後、倒壊しなかったら、ただ逃がしただけになるし・・・。

本当に難しいです。
ですが、一度、しっかりと考えておかないといけないことです。

14年前
震災で被害に遭われた方々とペット、動物たち、
ご冥福をお祈りいたします。