お店や家猫のこと

ニャン直市、もうすぐ2周年

土曜日の開店少し前。
ご近所夫婦さんがやってきて、ふれあいルーム前のかごに野菜を並べてくれます(*^_^*)

朝早くから畑に行き、収穫して、袋に詰めて・・・
寒い冬も、暑い夏の日も・・・、
そして笑顔で、毎週、手際よく仕事のように並べてくれます。

ふと、「このニャン直っていつから始まったんだろう?」と、遡ってみると、はじまりは、なんと2023年の6月で、はじめは一箱産直市という名前で、屋外での販売が始まりでした。


一箱産直市

その後、ふれあいルーム前での販売になり、
売上全額が猫の生活費になるということで、猫にかけ名前も『ニャン直市』になり、気がつけば、もうすぐ2年です。

2年間、季節的に野菜ができない時期以外は、ずっと毎週、
夏には星やハート形のかわいいキュウリ等、その時期に取れる変わり種の野菜もあって、

今では、「今週の野菜は何かしら」と楽しみに毎週来てくれるお客さんをはじめ、
タイミングよくご夫婦さんがいる時は、作り方や調理法を教えてと、教わる人や
野菜価格高騰の時期は、「助かるわ~」と買ってくれたお客さんと、

たくさんの笑顔やワクワクを作ってくれる市になりました(*^_^*)

ふれあいルーム前にある、カゴが1~3箱の小さな市場ですが、大きな優しさと気持ちが詰まった市場です(*^_^*)

ご来店の際には、是非、見て行ってください。

ふれあいルームの猫たちが店員です。
代金は備え付けの缶に入れてください(*^_^*)