そらまめの家準備記

動物飼養管理士ビギンズ!

日本愛玩動物協会

まだまだビジョンや具体的な計画は固まらぬまま、とにかく今、できることをと、まずは地元の保健所で相談にのってもらうことにしました。

猫を扱いたいということ、飲食もしたいということ等、とりあえず、現在、おぼろげながらも考えていることを告げると、

窓口に、ぶ厚い資料?を片手に、それぞれの担当の方が入れ替わりやってきて、丁寧に説明してくれました。

でも、話すことひとつひとつに法律や規制、基準必要な資格だのが絡んできて、何だかひとつひとつが大変そうで、頭が混乱して早くも挫折しそう。

そんな中で、担当の方から、動物を扱うのなら『動物取扱責任者』が一人いないといけませんとの説明が。

『動物取扱責任者???』

はじめて聞く言葉でしたが、帰って調べてみると、その動物取扱責任者になるには、

①半年以上の実務経験
②教育機関の卒業
③試験の合格による知識や技術の習得

の三点のいずれかに該当する必要があるとのこと。

①②は、今からというのはちょっと酷ですが、
③は、日本愛玩動物協会の半年間の通信教育で『愛玩動物飼養管理士』という資格を取れば、動物取扱責任者になれる、そして開業もできるということで、

日本愛玩動物協会のホームページで資料請求し、後日に意を決して申し込み(費用32000円)。

そして、今日、その教材が送られてきました。

愛玩動物飼養管理士テキスト

資格試験なんて、正看護師試験以来、約15年ぶり・・・。
ペラペラめくると、歴史、法規関係から、各動物の概論、飼い方、解剖生理まで範囲は広そう・・・。

でも、これが第一関門。
やや不安はあるものの頑張らなければ!!

試験日は令和3年の2月28日。

これからの半年間、勉強の様子や学んだことを、ちょこちょこ書いていく予定です。