徳島県のNPO法人動物愛護団体『あわねこ保育園』でボランティアされている知り合いの方から、署名のお願いの依頼があり、保護ねこルームの前と、ふれあいルームの前に用紙を設置してあります。
内容は以下の通りです。
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
徳島県の一部 動物病院および、とくしまスペイクリニックで行われている耳カットの「ストレートカット」については、TNRに取り組んでいる地域住民やボランティアの人々から不満や困惑の声が広がっています。
公益財団法人どうぶつ基金が実施する「さくらねこ無料不妊手術事業」をはじめ、全国の自治体やボランティアの取り組みにより、我が国では、Vカット(さくら耳)が一般的であり、主流となっていることは明らかです。
ボランティアの間では、ストレートカットは、Vカットよりも見分けがつきにくく、捕獲や見守りに支障が生ずるおそれがあるとの懸念が示されています。耳カットはTNR活動において、Trap(捕獲し)とReturn(リリースし、見守る)を円滑かつ的確に行うための目印として実施するものです。そのTrapとReturnを担っているボランティア活動を阻害するストレートカットの導入は改悪と言わざるを得ません。
既に、不妊手術済みの外猫が捕獲され、再び開腹手術をされるという被害も出ております。
このようなTNR活動の現場に多大なる影響をもたらす変更を行う以上、あらかじめその趣旨・目的を丁寧に説明する責任があったにもかかわらず、事前の周知徹底や納得のいく説明がなされないまま導入されていたことに失望と憤を感じています。
ストレートカットは世界基準という方もおられますが、国によって様々です。
日本は動物愛護も世界基準には及ばず、大きく遅れていると思います。世界基準に達していない今、ストレートカットを導入する趣旨と説明、周知徹底がなされなかった理由について明確な回答を求めます。
求めます。
室内飼いも徹底でいていない県民が多くTNRも知らない方さえも、まだまだ居る、そんな徳島県にも、ようやくVカットやさくら猫という言葉が浸透しつつありますので主流であるVカットで統一することを強く要望します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
恥ずかしながら、私自身「ストレートカット」という耳のカットの仕方があり、それが世界基準であるというのも知りませんでした。
それにしても、一度去勢避妊手術をしているのに、再び捕獲され開腹手術をされるというのは、本当に残酷な話。
TNR活動に携わっておられる方にとっても、ただでさえ大変なのに労力的にも費用的にも無駄も増えますよね。それがなければ一匹でも多くTNRができるのに・・・。
ということで、微力かもしれませんが、うちでも協力させていただくことにしました。
ご来店の際に、また用紙もお渡しできますので各所でご協力していただける方は署名集めをお願いいたします。
徳島の猫たちが無駄な苦痛や恐怖を味わなくてもいいよう、香川からも応援しましょう!!