スポンニャーリンク=^_^=
現在、うちにいる子猫が14匹。
ボランティアさんに預かってもらっている子が4匹いるので、計18匹の子猫を抱えています。
ミルクの子たちも、すくすくと育ち、今はみんな離乳食や固形のごはんを食べてくれているので、一番しんどい時期は越えたのかなという実感ですが、
でも、毎日、数匹の子の誰かが下痢や食欲不振などが出て、ほぼ毎日動物病院通い
開店前や閉店前に奥さんが連れて行ったり、どうしても無理な時はボランティアさんにお願いして行っています。
今も数日おきに子猫引き取り依頼の連絡がありますが、世話と健康管理、里親さんや保護主さんたちとの連絡や調整、そして、この動物病院受診などで、時間も体力も手一杯
新しい引き受けはお断りさせていただいています<(_ _)>
何分、二人で、お店のことや、他の保護猫やお店の猫たちの世話等も並行しながらやっているので、もし無理してお引き受けしても、健康管理や世話も行き届かなくなり、逆に子猫たちを不幸にしてしまいかねません。
一匹でも多く、子猫を保護して救ってあげたいのはやまやまですが、どうぞご理解いただけたらと思います。



里親さんが決まっている子もいますが、お迎えが少し先なので頭数自体は減っていません(;^ω^)
頭数が減りだしたら、また引き受けも再開できると思いますので<(_ _)>