
(あの家、決まるのかなぁ、決まらないのかなぁ・・・)
悶々としたまま、空き家バンクからの返事待ちの状態となりましたが、奥さんはスマホでもう次の物件を探し始めていました。
そして、風呂・トイレ・キッチンがリフォーム済みの600万円台と800万円台の二つの古民家を見つけ、
同じ休みの今日、その家を見に出かけることに・・・。
ネットとナビを頼りに、まずは600万円台の家へ向かい近くまで行きましたが、目的の家がどうしても見つからないので、その情報を出している不動産屋さんへ電話してみると、
「その物件はもう今から契約に入る段階になっていますので」
との返答。
「え、もう!!」
と思わず口に出してしまいましたが、気を持ち直し、次に800万円台の方を教えてほしいと伝えると、今度は
「そちらももう内覧の予約は入っていますが・・・」
という答えでした。
束の間、二人の中に重い空気が流れましたが、せっかくここまで来たし、住所だけは教えてもらえたので、見るだけ見てみようと800万円台の家に行ってみました。
こちらは何かピンとこない物件だったで、あきらめもつき一応納得はできましたが、帰りに車の中で奥さんと、
「それにしても、こんなにみんな家を探してるもんなんやな。」
「しかもネットで公開してからまだ一週間も経ってないのに・・・。」
と話しました。
どうやら家を買うのはスピードと決断が必要みたいです。
物件を見つける → とりあえずはすぐに連絡して内覧の予約 → 決断
と、スピーディーに動かないと内覧すらもできず、どんどんチャンスを逃していくようです。
ふたつの期待が消えてがっかりした一日でしたが、これはこれでひとつ勉強になりました。
家探しのポイント、行動は早くです。